富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 741 - 750 件を表示

75 / 76ページ
  • Ics

    定格使用短絡遮断容量を参照 詳細表示

    • No:4589
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: I
  • 力率(試験回路の)

    ヒューズの試験回路について、ヒューズが持つインピーダンス(Ω)に対する、ヒューズが挿入されない状態で試験回路が持っている抵抗値(Ω)との比のこと。 詳細表示

    • No:4389
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ブラックパウダ

    有機ガス中において貴金属接点がアーク負荷を開閉するとき接点表面上に生成される、黒色を帯びたカーボンと金属粉の混合物のこと。 詳細表示

    • No:4319
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 引出形遮断器

    外部端子との間に備えられた接続装置を介して回路に接続される構造を持つ遮断器のこと。 主回路や補助回路、制御回路などに直接配線されていないため、遮断器を引き出せば配線を取りはずすことなく、また特殊な技能や工具を必要とせず容易に取り出せる。 詳細表示

    • No:4265
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 投入位相角

    電流が流れ始めた瞬時における、電源電圧の位相角のこと。 詳細表示

    • No:4215
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 減電圧スタータ

    電源電圧を低い電圧から高い電圧の順に段階的に接続したり、次第に増加させるなどの方法で電動機を始動させるスタータ。電動機の始動電流を小さくすることができる。 詳細表示

    • No:3922
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 計測

    あるものの数や量、重さなどをはかること。 器械を使い、さまざまな尺度から計算すること。「計」は”ものごとを数えてはかること” の意味で、「測」も”はかること”を指す。 用いる尺度としては、長さや重さ、時間といったものから、圧力や速度、加速度といった力学量、角度や立体角、硬さといった機械的便宜量などがある。「計... 詳細表示

    • No:3910
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 強制開離動作

    接点が導通しているときに溶着したなどの場合でも、操作部の操作によりすべての主接点を正しく、かつ確実に開くことができるようにする動作のこと。 詳細表示

    • No:3894
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • カスケード保護協調

    バックアップ保護協調を参照。 詳細表示

    • No:3851
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 開閉責務

    投入および遮断動作を、所定の時間間隔で行う一連の動作。 詳細表示

    • No:3840
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 741 - 750 件を表示

閲覧の多いFAQ