富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 71 - 80 件を表示

8 / 76ページ
  • 汚損

    絶縁耐力、または絶縁物の表面抵抗に影響する、固体、液体、またはガス状(イオン化したガス)の外部物質の諸条件。 詳細表示

    • No:3824
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 開閉耐久性

    開閉機器の使用にあたり、規定の条件下で実用上の支障なく使用できる開閉回数の限度。開閉寿命ともいう。 詳細表示

    • No:3843
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 開路位置

    開閉機器の可動部において、接触部の所定の開離状態に対応する位置のこと。 詳細表示

    • No:3847
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 回路遮断器

    通常の回路条件下での電流の投入・通電・遮断のみならず、回路の短絡時のような特定の異常回路条件下でも投入・通電(ただし規定した時間内)・遮断できる能力を持つ機械式開閉機器。 ※ 回路遮断器のカテゴリには次のような機器が含まれる。 ・配線用遮断器(MCCB) ・漏電遮断器(ELCB) ・気中遮断器(ACB)、など 詳細表示

    • No:3848
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 過電圧

    所定周波数の交流における電圧が半サイクルから1分程度の間、所定の電圧以上に上昇すること。 詳細表示

    • No:3858
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 互換形漏電遮断器

    JISC8221およびJISC8222で寸法や極数が規定されている漏電遮断器のこと。住宅用分電盤(ホームパネル)での採用が多い。 詳細表示

    • No:3942
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コンデンサ負荷

    電気を貯める性質の負荷を持った回路のこと。 スイッチを投入したときに非常に大きな突入電流が流れるため、スイッチの選定においては短時間に流すことのできる電流定格を確認する必要がある。 詳細表示

    • No:3954
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 地絡電流

    絶縁不良によって大地に流れる電流のこと。 詳細表示

    • No:4136
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 電磁接触器

    電力回路の開閉を電磁石の力で行う接触器のこと。マグネットコンタクタともいう。 詳細表示

    • No:4189
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • トグルスイッチ

    操作部として直線的な往復動作が可能な、バットに似た形状のレバーを持ち、そのレバーを指先で操作するスイッチのこと。 詳細表示

    • No:4220
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 71 - 80 件を表示

閲覧の多いFAQ