Masterpact NT/NWで過負荷プレアラーム(PREFERENCE TRIP)は出せますか。
マイクロロジックがE,P,Hいずれかのバージョンであれば、プログラム可能接点M2CとAD-外部電源モジュールをを使用することで可能です。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
Masterpact NT/NWをシーケンス試験のためトリップさせたいのですが、どのようにすれば良いですか。
マイクロロジックコントロールユニット用のミニテストキット33594#をご使用ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
TeSysシリーズの電磁接触器を並列接続する場合の通電電流定格は何Aですか?
3極の場合の定格電流は単極の値の2.25倍になります。4極では、2.8倍です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
モータの始動時間が長く、サーマルが誤動作します。誤動作の対策は方法はありますか?
EOCRのD-time(始動時間)設定により、サーマルで対応できないアプリケーションに対応できる可能性があります。 第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
瞬時引き外しが定格電流値の何倍で動作するかの分類です。交流回路の場合、Inを定格電流として、下記の範囲で瞬時引き外しが動作します。 Bカーブ:5.7In±20% Cカーブ:8.5In±20% Dカーブ:12In±20% 詳細表示
TeSysシリーズのサーマルリレーのストップボタンの機能は?
ストップボタンを押すとb接点のみ動作します。シーケンスチェックするために使用します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
EOCRFDE等の表示部分離型EOCRのケーブルは別手配が必要ですか?
本体-表示部のケーブルはケーブルの長さに種類があるため別売りです。型式を選定してご発注下さい第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
”H”は手動リセットです。サーマルが動作した場合、手動で復帰させます。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
安全リレーユニットの参考回路図の電源ラインにあるヒューズは必要ですか?
ヒューズの取り付けはお客様の任意ですが、機器そのものを過電流から保護するものですので、取り付けることを推奨いたします。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
空圧タイマユニットLADT□(6)、LADR□(6)、LADS2(6)の精度はどれくらいですか?
空圧タイマユニットLADT□(6)、LADR□(6)、LADS2(6)は、空気圧を利用した機械的なタイマであり、一般のタイマと比較し保証できる精度仕様はありません。 時間精度が必要の場合は一般的な電子式タイマをご使用ください。 カタログ仕様に記載しているものとしては、 繰り返し精度:±2% 50万回動作時... 詳細表示
654件中 551 - 560 件を表示