富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1526件中 1171 - 1180 件を表示

118 / 153ページ
  • SC-7Nのサーマルリレー付き(SW-7N)の更新

    SC-7Nのサーマルリレー付きは、組合わせた電磁開閉器の形式だとSW-7Nという形式になります。 後継形式は SW-N7 サーマル■A コイル□V 2a2b ■:サーマル値 □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧とサーマル値をご指定ください。 また、取付互... 詳細表示

  • FD-63/VGの後継形式

    FD-63/VGと同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-N2/VS コイル□V 2a2b □:コイル電圧 が電気的仕様より置き換えになります。 下記リンクより置換品の製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロ... 詳細表示

    • No:6383
    • 公開日時:2023/12/01 10:35
    • カテゴリー: FDシリーズ
  • モータ負荷のSSCの保護について

    SSCは、過電流耐量が小さく、短絡電流が流れ始めの時間が 0.1秒以下の領域ではブレーカなどでは保護できず、半導体保護用ヒューズが必要となります。 SSCをモータ負荷回路に適用する場合、短絡時の過大電流に対する保護と、モータの過負荷・高速・欠相などによる焼損の保護の両方を考慮します。 半導体保護用ヒューズは... 詳細表示

  • QH-OC1、2に操作電源は必要ですか。

    必要ありません。但し、電圧引き外しタイプではトリップコイルを動作させる電圧は必要です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1322
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: QHシリーズ
  • SKシリーズ交換用アダプタプレート

     電磁接触器SJ-0G, 06G から SK06~12 へは直接ネジ取付での互換性はありませんが、互換用のアダプタープレート SZ1APK01を使用して、置換えができます。またDINレール取付け時はアダプタープレートは不要です。 電磁開閉器SJ-0WG, SJ-06WG から SK06LW~12LW へは直接ネジ... 詳細表示

    • No:1694
    • 公開日時:2023/08/02 12:20
    • カテゴリー: SKシリーズ
  • 3Eリレー

    弊社は持っていません、2Eサーマルリレーと反相リレーを組み合わせて3Eリレーとして使用することは可能です。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示

  • φ22をφ30穴への取付

    φ30取付用丸フレームアダプタ AR9Y004形を本体に併用ください。 第一カテゴリ:部品 詳細表示

    • No:2041
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2023/08/03 17:37
    • カテゴリー: φ22
  • φ22非常停止用押しボタンスイッチ AM22VME形は、コントロールボックス AR9Y920形に取付けることができ...

    コントロールボックス AR9Y920形はAR22VQR・VPR・VQL形用ですので、併用することはできません。第一カテゴリ:部品第二カテゴリ:非常停止 詳細表示

    • No:2074
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ22
  • アークスペースについて

    配線用遮断器について相間バリアを付属しているものは基本的に使用が必須です。絶縁距離の確保や遮断時に発生するアークガスによる相間短絡の防止をしますので、使用してください。第一カテゴリ:アークスペース第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • カスケード遮断協調

    カスケード(バックアップ)遮断協調は、負荷側保護器の遮断容量を超える事故電流に対し、電源側の保護器が直列遮断することによりバックアップし、負荷側保護器を保護する方式をいいます。電源側保護器としては限流性能を有する限流ヒューズあるいは限流ブレーカを使用します。第一カテゴリ:遮断第二カテゴリ:仕様 詳細表示

1526件中 1171 - 1180 件を表示

閲覧の多いFAQ