富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1526件中 1391 - 1400 件を表示

140 / 153ページ
  • SSCはOFFなのに二次側に電圧がでる 不良では

    負荷をつながない場合、主回路サイリスタと並列接続したサージ吸収回路(右図のスナバ回路)による漏れ電流が流れます。 この漏れ電流によりOFF時でも負荷側に電圧がでています。 動作確認は無負荷状態ではできません。 動作確認をする場合は1A以上の負荷を接続して実施ください。 下表に、定格電圧100%の電圧を印加... 詳細表示

    • No:957
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/10/04 16:00
    • カテゴリー: 共通
  • 栓形ヒューズのヒューズリンク交換は、活線状態でできますか。

    できません。もしお客様の判断でやられる時は、キャップを廻すと一緒にヒューズリンクも抜けてきますのでその状態で交換して下さい。その際キャップを外す・付ける時は充電部(金属部)には接触しないように十分気をつけてください。第一カテゴリ:保守・点検 詳細表示

    • No:1250
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: 共通
  • 保守部品(接点キット、コイル)

    コイル、主接点の交換はできます。ただし補助接点の交換はできません。詳細は下記電磁開閉器技術資料(62C4-J-0057)「12.パーツリスト編」(P1-1~)を参照ください。交換手順につきましても本資料の「11.保守点検」に記載されています。資料は下記よりダウンロードできます。SKシリーズ、FCシリーズについては... 詳細表示

  • 非常停止用(照光)押しボタンスイッチのφ22・AM22V**形 / φ30・AR30V**形について、ボタンの外し...

    本体に同梱付属する締付レンチで操作部の中央グローブを外し、外周ボタンを取り出してください。 締付レンチ; (AM22V**形用) AM9A008形、(AR30V**形用) AR9A005形 または AR9A002形 (別売)第一カテゴリ:定格・仕様 詳細表示

    • No:2005
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ22、φ30
  • φ22・φ30表示灯および照光押しボタンのランプ電圧について(LEDと白熱灯)

    トランスユニット式品のランプ電圧はAC6V品になります。 但し、φ30の角フレーム表示灯は構造が異なり、 LEDランプは使用するトランスユニットが異なり、 LEDランプ電圧はAC12Vとなります。 対象の角フレーム品とは DR30F4M DR30F4N DR30M4M となります。 右表ご参... 詳細表示

    • No:2086
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2024/11/07 14:48
    • カテゴリー: φ22、φ30
  • 使用周囲温度

    どのくらい温度が上がるとトリップするのかは規定はされていません。 遮断器の動作特性は基準周囲温度(一般的には40℃)に対して周囲温度が上昇すると過電流動作がしやすくなります。この特性に関しては、カタログに掲載している温度補正曲線で確認できます。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • SC-2Nの更新_SC-NEXT

    SC-2Nの後継は、従来品だと、SC-N2になります。 SC-NEXTだと、次の2種類のご案内になります。 ①取り付け互換性があり、端子ねじサイズが同じ ⇒ 形式:SC40XA ②モータ負荷(AC-3)条件が同等で小型になる ⇒ 形式:SC38DA <ご注意>:②のものは新旧で主端子ねじサイズが異なり... 詳細表示

    • No:6928
    • 公開日時:2024/11/20 16:36
    • 更新日時:2024/11/20 16:36
    • カテゴリー: SC-NEXTシリーズ
  • SRC3631-5-1、SRC3631-5-1/Xのサーマルリレー付きを更新_SC-NEXT

    SRC3631-5-1、SRC3631-5-1/Xのサーマルリレー付きは、 組合わせた電磁開閉器の形式だとSRCa3931-5-1、SRCa3931-5-1/Xとなります。 後継形式は ■従来品だと、SW-5-1 サーマル■A コイル□V ◇ ■:サーマル値 □:コイル電圧 ◇:補助接点構成 1a1b... 詳細表示

    • No:7151
    • 公開日時:2023/10/25 15:17
    • 更新日時:2025/05/16 11:25
    • カテゴリー: SC-NEXTシリーズ
  • ソケット互換性(表面取付)_MS4S用とST3P用

    ST3PA,C,F,Y,R,V形を代替品に置換える場合、 既設ソケットがTP28X(-UL)またはTP28S(-UL)であれば取付互換性を有します。 ATX2PSであればTP48X等に交換が必要です。 ST3PK形を代替品に置換える場合は、ソケットをTP411Xに交換が必要です。 【注意】 ... 詳細表示

    • No:986
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/02/20 13:12
    • カテゴリー: MS4S、ST7Pシリーズ
  • レール取付け

    電磁接触器、電磁開閉器でDINレール取付可能なタイプは65A(AC-3、200V定格)以下の形式となります。これよりも大きいフレームはねじ取付け専用です。 SC-03, SC-0, SC-05, SC-4-0, SC-4-1, SC-5-1, SC-N1, SC-N2, SC-N2S, SC-N3, SW-03,... 詳細表示

1526件中 1391 - 1400 件を表示

閲覧の多いFAQ