富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1526件中 51 - 60 件を表示

6 / 153ページ
  • AR22・AM22・AR30シリーズ用の保護カバーの種類と適用機種

    AR22シリーズ用;保護カバー・AR9E760形 (適用機種がありますのでご注意ください) AM22シリーズ用;保護カバー・AM9D762形 (適用機種がありますのでご注意ください) AR30シリーズ用;誤操作防止カバー (コップタイプ)・AR9E538形 (適用機種 AR30F0R・F5R・E0R・E5R・... 詳細表示

    • No:2034
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2024/03/06 14:29
    • カテゴリー: φ22
  • LBSシリーズのストライカ機構

    ストライカ機構はヒューズが溶断したときに突出する溶断表示の動作を受けて、 LBSの主回路を引き外す機構のことです。ヒューズが1相でも切れた場合3相とも開放し、 欠相運転を防止します。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:構造 詳細表示

    • No:1778
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2023/09/07 11:24
    • カテゴリー: LBS、LBシリーズ
  • 電磁接触器、電磁開閉器の寿命アップ

    使用する負荷電流よりも余裕を持った機種を選定をすることで開閉寿命をアップさせることができ、交換頻度をすくなくすることができます。カタログに電気的耐久曲線が掲載されておりますので、こちらで確認できます。  AC200V,20Aの抵抗を開閉する場合事例)   ・年間の開閉回数を想定します     1時間に50回の開閉... 詳細表示

  • トランス一次側のヒューズと負荷開閉器の選定

    ヒューズは短絡電流などの事故電流が流れると半波以内にエレメントが溶断し限流遮断します。 トランス一次側には、負荷開閉器を投入時に、この領域までいかない過電流「変圧器の励磁突入電流」が流れます。 この「励磁突入電流」による衝撃や熱によってヒューズエレメントが劣化が進行し寿命により溶断に至ります。 一次側のヒュ... 詳細表示

  • AR22,AH25,AR30の防水キャップの種類と適用機種

    押しボタン用のキャップには類似した仕様の防水キャップと防じんキャップがあります。 防水キャップは原則透明な素材で構成されており、 照光タイプにも適用できます。 オルタネイトタイプにも適用できます。 平形(ボタン部がフラットなタイプ)には適用できません。 AR22シリーズ・突形用;AR9D79... 詳細表示

    • No:2031
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • 更新日時:2025/01/23 15:03
    • カテゴリー: φ22、φ30
  • AH164,AH165ランプ変更(白熱からLED)について

    当該製品は、22年にモデルチェンジしており、新旧で構成部品異なります。 モデルチェンジ後の製品であれば、LEDランプのみのご用意で変更できます。 カラーチップやスクリーンの変更は必要ございません。 【手順1】 表示灯、照光押しボタン本体の電圧仕様(ランプ使用電圧と呼称します)を確認 AH164,AH165... 詳細表示

    • No:7111
    • 公開日時:2025/03/07 14:13
    • 更新日時:2025/05/16 14:02
    • カテゴリー: φ16
  • コンデンサ引外し電源装置の接続と動作

    取扱説明書、カタログの記載では、コンデンサ引外し電源装置は7番、5番の出力端子をVCBの引外し回路と接続をします。マルチVCB HA□A□との接続例を下記にしまします。 コンデンサの充電状態、およびコンデンサによるVCBの引外しについて動作について、下記にて説明いたします。 また、... 詳細表示

    • No:6592
    • 公開日時:2023/08/02 12:32
    • 更新日時:2024/03/08 16:08
    • カテゴリー: 高圧機器
  • キー形セレクタスイッチのキー形式

    操作パネル上に複数のキースイッチを設置する際、全てのスイッチを1つのキーで管理したい場合にはキー種類を同じもので統一してキーセレクタスイッチ本体を選定して使用します。 複数のキーを使い分け、それぞれ管理したい場合には、キー種類を変えてキーセレクタスイッチ本体を選定します。 φ16・22・25・30それ... 詳細表示

  • 電磁開閉器のサーマルリレーの交換

    サーマルリレーの交換は可能です。例えば、電磁開閉器に付いている標準のサーマルリレーを遅動形サーマルリレーに交換することも可能です。ただし、下記遅動形サーマルリレーの電磁開閉器用の単体出荷は行っておりませんので、電磁開閉器として交換してください。  電磁開閉器用の単体出荷ができないサーマルリレー:TR-0NL、TR... 詳細表示

  • サーマルリレーの自動復帰の適用事例

    サーマルリレーには自動復帰、手動復帰があります。多くの形式は切替可能となっていますが、一部は自動復帰に切替え後は手動復帰に戻せないものがあります。サーマルリレーの自動復帰の使用は、トリップした後に数分~10分程度で自動的に復帰します。これはサーマルリレーが手の届かいない場所に設置された場合、サーマル周辺の他の電気... 詳細表示

1526件中 51 - 60 件を表示

閲覧の多いFAQ