ION9000シリーズ、PM8000シリーズ、PM5000シリーズ、BCPMシリーズ、ION7550/7650シリーズなどの 設定を行うためのソフトとして、ION Setupがあります。 こちらは下記リンクのページから無償でダウンロードが可能です。 ION Setupは、現在の計測値の表示も行い... 詳細表示
別名では円筒型棒端子や筒型棒端子等とをいい、電線の被覆を剥いだ部分を円筒部に挿入し、電線が挿入された円筒部を専用圧着工具で加締めることで、仕上がり形状が棒状となる圧着端子となります。 加締めた部分をそのまま端子へ挿入・締め付けて使用します。 「ケーブルエンド」はシュナイダーエレクトリック社の商品名であり、一般... 詳細表示
指紋認証押しボタンスイッチに寿命はありますか。あればどのくらいですか。
寿命はあります。LEDは約10万時間、指紋を読み込むCCDカメラは約5年の寿命になります。寿命は目安ですので使用環境により差が生じます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
漏電遮断器のタイプAC/タイプA/タイプBの違いについて教えてください。
漏電遮断器における動作特性の区分で、IEC60947-2、JISC8201-2-2等で規定されております。タイプAC…直流分を含まない交流を感知する漏電遮断器タイプA…微少の直流分がのっている交流を感知する漏電遮断器タイプB…直流を感知する漏電遮断器弊社compact NS VigiはタイプAです。第一カテゴリ:... 詳細表示
三菱電機製SRT-N形ニューマチックタイマの相当品は、LADから始まる空圧タイマユニットを選定すれば問題ないですか?
LADT、LADR、LADSから始まる空圧タイマはシュナイダーエレクトリック社製電磁接触器もしくは補助継電器との組み合わせ使用が必要となります。以下補助継電器と空圧タイマを組み合わせてご使用ください。 ・補助継電器:CAD326** 「**」:コイル電圧コードを入れてください。 コイル電圧記号の例 AC... 詳細表示
配線用遮断器は配線保護を目的とした遮断器となっており、それに対しモータブレーカは配線保護とモータの過負荷保護を兼用した遮断器となります。動作特性、定格電流が変りますのでカタログを参照願います。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
保護構造に「IP66、IP67、IP69、IP69K」と4つ書かれているのはなぜですか。
保護構造、「IP66, IP67, IP69, IP69K」は、この4種類の試験に、全て合格していることを意味します。 この4つの中で、IP67は水に没する試験であり、他のIP66、IP69、IP69Kは水を吹きかける試験のため 同じに並べて比較できる物ではありません。 IP66と「... 詳細表示
Modbusプロトコルの仕様について説明した資料はありますか。
Modbusプロトコルは公開プロトコルです。 以前はModbus協会の下記Webサイトより、プロトコルの仕様書をダウンロードできましたが、 現在ではできなくなっております。Modbus協会へお問合せ頂くことになります。 <Modbus RTUのプロトコルの仕様書> ■MODBUS APPLICAT... 詳細表示
・モメンタリ形…押しボタンを押すと接点が動作し、手を離すとボタン及び接点が元の位置に戻る構造です。 (自動復帰形です。押している間のみ動作します。)・オルタネイト形…押しボタンを押すと接点が動作し、手を離してもボタンは押された位置(注)、 接点は動作状態を保持し、再度ボタンを押すとボタン及び接点が元の位置に戻... 詳細表示
659件中 651 - 659 件を表示